台座をお手軽工作

タイル画像を光沢紙にエプソンのふつーのプリンタでプリントして木製ベースにボンドで張り付けて 目地部分をを塗料皿のふちで凹ませてクリア塗ってエナメルで汚しを入れました。案外、自然にできました^^ パソコンで手軽に画像を描いたり編集したりできる方はぜひやってみてくださいませ♪ 自分もこの作戦でなんか応用を考えてみよーっ

完成品はこちらのページのJKPSL-12Sをご覧くださいませ~


組立・彩色について

■まずはじめにこちらのページをご覧ください。
■いつも通りベースはMrColor(ラッカー)で塗ります。筆で塗ってムラがでるとこはエアブラシでごまかします!

↓ここまではMrColor(ラッカー)です。

適当な木材に練りゴムでパーツを固定して(冶具)顔の描き込み準備!

いつもは、ここからの描き込みもMrColor(ラッカー)一辺倒の自分でしたが、ついに新しい方法なのです!
最近、模型界隈でなにかとシタデルが話題なのでシタデルを買ってこようと思いましたが、あ、うちに昔買ったファレホがあるっ!

というのを思い出しました。というわけでファレホを引っ張り出してきて、顔の描き込みにも使ってみようとなったわけです。

↓ファレホで目を描き込んでみました。そしてシャツの上からブラも!(シャツの上からスカートの上端も!)

感想は、全然ラッカーより描き込みが楽!! といっても急激に腕前が上がるわけではないのですが、

たしかに、ラッカーだと筆の先がすぐ乾いてしまったり、下の色を溶かしてしまうといった事がありますが

ファレホはそれがないわけです。それに隠ぺい力もあって、すーっと一回で引いた線がはっきりくっきりだったりします。

ただ気になる点は、皮膜が弱いかなと、、シャツの上から描き込んだブラが触ってるうちにどんどん剥げてしまいました。

なので、雑に扱う人は気を付けたほうが良い気がします。(自分です)

 

↓話はラッカーに戻って、髪の毛です。

前髪は顔と別パーツになっているのでベースは当然パーツごとに塗っているのですが(なのでこのキットは顔が塗りやすいです!)、

髪の生え際から濃い色のグラデをエアブラシ使ってかるーく塗りたいので、髪を仮組して顔部分を練りゴムでマスキングしてます。

マスキング用にはちゃんとした製品でマスキングガムというものがあるのですが、このぐらいなら練りゴムでOKです。

(単にマスキングガムを持ってないだけですが、、)

 

↓髪のグラデ塗り終わりました

あと、お気づきでしょうか? シャツの上から描いたインチキブラですが、上からラッカーの薄いピンクを

エアブラシで塗り重ねて、若干スケた状態を再現してみました。そして最後にファレホの白をドライブラシしてみました。
鞄の墨入れは、いつも通りエナメルですが、これもファレホでよかったかも~

 

と、超端折った解説でしたが、塗り方は人それぞれですのでこんな風に塗ったんだぐらい思いながら見ていただいてくださってたら幸いです。

 

■完成した画像はこちらのページです。JKPSL-12Sのところをご覧くださいませ。


パーツリスト(原型画像です)

赤枠内のパーツは1個にまとめました